私の掃除道具

日常生活

新居に移って初めに行ったことは掃除です。元々ある程度はきれいでしたが、室内は土足OKの土地柄なので、まず床を掃除する必要がありました。加えて、お風呂場全体、キッチン周りはそのまま使うのに少し抵抗があったので、こちらも掃除をしました。

Swifferのワイパー – リビングの床掃除に使っているのは、掃除機と柄のついたワイパーです。ワイパーは、生活用品店やドラッグストアでよく販売されている Swiffer のものを使っています。使い捨てタイプのウエット・ドライタイプのシートもよく売られていますが、私が使っているのは、洗って繰り返し使える雑巾のようなタイプ (こちらを参照)です。夫の知り合いの方から譲っていただいたのをきっかけに使っていますが、活躍中です。

OxiClean – お風呂場の掃除には、粉末タイプのオキシクリーン (OxiClean) を使っています。日本でも知られた酸素系漂白剤ですが、本当に汚れがよく落ちます。お風呂場のタイル床やシャワーカーテン、キッチンのシンクをきれいにするのに使っています。使い方はとても簡単で、適量の粉末を50-60℃のお湯に泡立てるように溶かし、数時間漬けおきするだけ。私は面倒くさがりなのでバケツなどは用意せず、お風呂場にある洗面シンクの栓をしてそこに粉末をスプーン1/4~1/2杯ほど入れ、蛇口から勢いよくお湯を出してかき混ぜるというやり方を採用しています。お湯が勢いよく粉に当たると、オキシクリーンの要である泡が発生しやすいので、泡立ての手間が多少省けます。漬けおき後、十分に水で洗い流すとすっかり汚れが落ちています。

オキシクリーンを使った掃除では、目に見える汚れが落ちるだけでなく、シャワーカーテンの下部に発生しがちな雑菌も消すことができます。今住んでいる家は、トイレ・洗面・お風呂がひとまとまりになっているタイプなので (しかも換気窓や装置はない)、湿気がらみの問題が起きやすく、何もしないとすぐに不快な空気が立ち込めてしまいます。シャワーカーテンを毎回外すのは大変なので、下部だけ洗面シンクに張ったオキシクリーン液に漬けおきしていますが、よく効いています。

効果てきめんなので達成感があり、気に入っている洗剤ではあるのですが、大掛かりな掃除をやろうと思うと最後のオキシクリーンを洗い流す工程で多量の水を使うことになるので、そこだけ気にかかっています。あんまり派手にやらないように、必要な量だけ使うように意識するようにしています。

(2021/02/08 追加)

住み始めて半年が経ち、私の掃除道具も増えました。新入りを紹介しておこうと思います。掃除については、その汚れが酸性のものならアルカリ性の洗剤を、アルカリ性の汚れなら酸性の洗剤をぶつけると効果が出やすいです。

クエン酸 (Citric Acid) – 家の3か所に設置している加湿器の汚れを取るためにアマゾンで買いました。加湿器のフィルターをそのままにしておくと、固まった泥のようなものがこびりつきます。これは水道水に含まれる石灰(アルカリ性ですね) が関係しているようで、加湿器の部品をある程度外し、汚れが漬かるくらいの水を張ってクエン酸を小さじ1~(水の量に合わせて適量)入れて溶かすと、汚れが落ちやすくなります。そういえば日本にいたときも、T-falのケトルの中に小さじ1程度のクエン酸を入れてお湯を沸かし、汚れをとっていました。祖母に教えたら喜んでいた覚えがあります。

Photo by Crema Joe on Unsplash