渡米直前にしていたこと

渡米準備

7月下旬に前回の更新をして以降、引越しのあまりの忙しさに一切記事を書くことができませんでした。この数週間は、以下のことをしていました。

  1. 荷物の片付け ー これが一番大変。荷物はそれぞれ、渡米時に手荷物として持っていく / 船便で送る / 実家で保管 / 売る・捨てる のいずれかに振り分けました。単身でない限り、また引越し業者に梱包をお願いするサービスを利用しない限り、1週間では足りません。我が家は、夫が仕事関係の用事にかかりきりだったため、私がほとんどの作業を担いましたが、少なくとも2週間はかかりました。詳しくは別記事で書きます。
  2. 諸手続き ー 海外転出届 / 住民税支払い (重要!) / 日本で使用していた携帯電話の停止 / アメリカで使用する携帯電話のSIMカード取得 / 自動車免許の更新と国際運転免許証の取得 / 無事故無違反証明書の取得 / アメリカで使用する銀行口座 ( + FX口座) の開設 / 追加の予防接種 / NHKの解約 / [未] 確定申告 / [未]年金  できるものから順番にどんどん片付けていきました。公共料金 [電気・水道・ガス] については、直前までマンスリーマンションに住んでいたため手続きが不要でした。携帯電話については、私は渡米時点では解約しませんでした。この件についても別記事で書きます。
  3. 送別会の出席や、職場・知人へ挨拶・お礼 ー 留学する本人は特に、送別会に出席する機会がとても多くなります。ありがたいことなのですが、その分不在の時間が増えることになり、家族帯同で留学する場合は、妻側 (あるいは夫側) の作業負担がぐっと増えます。私は何とか精神的には持ちこたえましたが、体調が崩れてかなりつらい思いをしました。できることなら、うまく引越し業者を活用して、多少の費用をかけてでも作業負担を減らしたほうが良いです。
  4. 渡米後の生活イメージ - 新しい住まいでインターネットを使えるようにするには / 新しいSIMカードのアクティベート / 実家の家族とSkypeが繋がるようにしておく / アメリカで使用する銀行口座の住所変更 / SNSやアプリなどで使用しているアカウントの認証方法変更 (※旧電話番号を渡米前に解約しなかった理由に関わります。別記事で書きます) / 在留届のオンライン提出

上記①-③をなんとか出国前に終わらせ、④については出国前に済ませたり、渡米後にすぐ対応できるよう手順を事前に確認したりしていました。そのおかげか、渡米後1週間が経ちましたが、落ち着いた暮らしができるようになりました。

Photo by Stylite yu on Unsplash