先月から今月にかけて、最寄りのCVSでコロナワクチンのブースターショット(3回目接種)と、インフルエンザの予防接種を済ませてきました。予約から接種までがとても簡単で利用しやすいためおすすめです。
CVSのホームページはこちらから。
全米の至る所に店舗があるCVSは、店の奥にpharmacyコーナーを設けています。

予防接種を受ける場合は、このpharmacyコーナーに来ることで接種してもらうことができます。事前予約を済ませておくとスムーズですが、空きがあれば予約なしでも受け付けてもらえる場合があるようです。
費用については、ブースターショットは無料、インフルエンザワクチンはアメリカの保険があれば無料、無保険の場合は40ドルほどです(私は現在アメリカの保険に加入していないので、その場で支払いました)。インフルエンザワクチンについては、遅くとも10月末までに接種するのが望ましいと書かれていました。

接種日が近くなると、リマインダーのSMSを届けてくれますし、接種日当日にはチェックイン用のリンクが記されたSMSが送られてきます。店舗に着いたらこのリンクをクリックしてチェックインすることで、pharmacyコーナーにいる担当者に自分が来ていることが伝わる仕組みになっています。待っていると名前を呼ばれるので、あとは案内に従って接種してもらうだけ。問診票の記入とか、細かい手続きは一切ないので少々の待ち時間を除けば本当にあっという間です。
接種後半日ほどしてから、私は38.4℃まで熱が出ましたが、解熱剤を飲んで安静にしていると回復しました。夫はほとんど副反応が出なかったようです。やはり個人差があるようです。